休日の少なさなど、介護職員が嫌がるブラック施設とは
深刻な人材不足から、介護職員は激務で休みがとりにくいなどの問題点を抱える施設も多く存在します。
今後介護職に就く人も転職を考える人も、できるだけブラックな介護施設を避けたいものです。
ブラック施設には、いくつかの特徴があります。
いつも求人が出ているような施設は、辞めたり入ったりの入れ替わりが激しいです。
これは、スタッフの満足度の低さが原因であるためブラックの可能性が高く、人員も不足しているので、休みも取りにくい事が多いです。
また、長時間労働などの疲労によって、不満も溜まり職員同士の人間関係も悪くなります。
気持ちに余裕がない分、利用者への対応も悪くなり、また、それを黙認してしまっている、更にそういった問題を引き起こしている根本的な問題点を解決せず、精神論で何とかしようとする上司がいる施設もブラックと言えます。
他にも、サービス残業、休日・有給が取れない、人員配置の基準や労働基準法を守ってない施設は、法律違反になります。
サービス残業は労働基準法違反になりますし、長時間労働や過重労働、有給を拒否するなども同じです。
こういった問題の根底には介護職員の人手不足にありますが、そもそも介護施設には人員配置の基準が定められています。
これを守らなければ人員基準法違反になり、場合によっては業務停止処分もあります。
ブラック施設の特徴についていくつか述べましたが、どれも十分な職員数が確保できていれば解決することが多いです。
職員数や定着率の高さ、労働環境改善の意識が高く問題点の解決に努めている職場かどうかは、判断のポイントとなります。